-
【HILLSOUND】スーパーアルマジロ ナノ
¥15,400
<ヒルサウンド> スーパーアルマジロ ナノ ヒルサウンドが提供するスーパーアルマジロナノは、SuperFabric、C-Change fabric、NanoSphere加工を利用した世界でも類を見ない高強度なハイテクゲーターです。アルパインアドベンチャーやエクスペディションにとって理想的である、厳しい環境下でも優れた防護機能を提供します。 【セガール店主より一言】 瞬く間にゲーターのファーストチョイス候補まで登りつめたヒルサウンドの代表作。とにかく下部の強靭な素材が抜群の安心感をもたらします。ヤンチャなハイカーこそ持つべきギアですね。 重量:362g(M) ふくらはぎ周囲長:S(37〜39cm)、M(39〜41cm)、L(41〜43cm) 素 材:アッパーシェル:Schoeller c_change+Nanosphere、ロワーシェル:SuperFabric
-
【HILLSOUND】TRAIL CRAMPON
¥11,000
<ヒルサウンド> トレイルクランポン トレイルクランポンは、スパイクに炭素鋼を使用することで柔軟性と高強度を両立させた簡易アイゼンです。シェルパ族によるヒマラヤでのテストを繰り返して開発されました。冬季ハイキングはもちろん、夏に残雪の上を歩くシーンで グリップ力を高め、スリップの危険性を軽減させます。取り外しが簡単にできるのでストレスなくお使いいただけます。 【セガール店主より一言】 アイゼンだと敷居が高い。でも普通のチェーンスパイクだと心許ない。そんな時にはコレ一択。 サイズ/重量(ユニセックス) XS(22.0〜24.0cm)/448g S (24.0〜26.0cm)/460g M (26.0〜28.0cm)/480g L (28.0〜30.0cm)/500g
-
<snowline>チェーンセンプロ
¥6,930
<スノーライン> チェーンセンプロ 爪数は前8本、かかと3本(サイズSは前6本、かかと2本)。爪長は13mmのオーソドックスタイプですが、軽量性にも優れたチェーンスパイクです。 傾斜面の トラバースでチェーンセンの横づれを防ぐベルクロストラップ付き。 チェーンスパイクで迷ったらとりあえずコレをオススメします。 素材:ステンレススチール、シンセティックラバー サイズ:アイレット/ S:アイレット色、オレンジ(シューズ20.5~23.0cm)、 M:アイレット色、レッド(シューズ22.5~25.0cm)、 L:アイレット色、ブルー(シューズ25.0~27.5cm)、 XL:アイレット色、グレー(シューズ27.0~30.0cm) 重量:S(280g)、M(330g)、L(360g)、XL(410g) 各ペアー1組
-
<snowline>チェーンセントレイル
¥7,260
<スノーライン> チェーンセントレイル 軽量コンパクト仕様のチェーンセンアイゼン。前爪は8本、後爪は5本。爪長は7mm。フィッティング ラバーは薄くスチール爪は薄くて短い。アプローチシューズ・トレランシューズ 向き。 軽ければ良い、というカテゴリーではないので、初心者にはオススメしません。 素材:ステンレススチール、シンセティックラバー サイズ:アイレット/ M:アイレット色、レッド(シューズ22.5~25.0cm)、 L:アイレット色、ブルー(シューズ25.0~28.5cm)、 XL:アイレット色、グレー(シューズ28.5~31.5cm) 重量:M(180g)、L(200g)、XL(205g) 各ペアー1組
-
【GRIVEL】エアーテックEVO・ニュークラシック
¥25,300
<グリベル> エアーテックEVO・ニュークラシック つま先かかと共にプラスチックハーネス、エアーテックシリーズの中では最も多くの登山靴に対応する定番アイテムです。 【セガール店主より一言】 迷ったらグリベル。これはいつの時代でも変わりませんね。コバ付きの冬靴買うのはハードル高い方はコレ一択でしょう。 重量:832g(ペアー)
-
【GRIVEL】エアーテックEVO・ニューマチック
¥25,300
<グリベル> エアーテックEVO・ニュークラシック フロントはプラスチックハーネス、かかとはバインディング止めのセミワンタッチモデル。かかとコバ付きの冬靴に対応。 【セガール店主より一言】 迷ったらグリベル。これはいつの時代でも変わりませんね。ニュークラシックよりよりスピーディーな装着が可能なので、せっかちさんはコバ付き冬靴買ってコレにしましょう。 重量:872g(ペアー)
-
【GRIVEL】エアーテックEVO・オーマチックSP
¥21,505
15%OFF
15%OFF
<グリベル> エアーテックEVO・オーマチックSP フロントはスペシャルナローベイル、かかとはバインディング止めのワンタッチモデル。かかとが細いタイプの冬靴にも対応します。。購入時は必ず先にシューズの形状をご確認ください。 【セガール店主より一言】 迷ったらグリベル。これはいつの時代でも変わりませんね。オーマチックは他ブランドの完全ワンタッチを信用しきれないハイカーにオススメですね。エアーテックシリーズの中でも重量はありますが、最もコンパクトに収納できます。 重量:886g(ペアー)
-
【BLUE ICE】HARFANG ALPINE
¥27,280
<ブルーアイス> ハーファング アルパイン ハーファングの12本爪タイプ。 フルクロモリながらペアで623gの軽量なアイゼン。メインストラップの柔軟性は、かさばりを最小限に抑え、信じられないほどコンパクトな収納を可能にします 【セガール店主より一言】 界隈をザワつかせたUHMWPE製のメインストラップアイゼン。12本爪でこのコンパクト性はパッキング時にとても助かりますよね。ただ、塊になるので体感はちょっと重く感じます。オールクロモリなのでオールシーンでファーストチョイスになるでしょう。 重量:581g(左右ペア、ABSブレート込) 素材:クロモリ 認証:CE EN 893 UIAA 153 付属品:セミワンタッチ対応用トゥーバスケット、収納袋 対応シューズ:前後コバ付きの冬季用靴 22.5~30cm ※本製品は、前後にコバが付いている堅底の冬季用靴向け10本爪アイゼンです。柔らかい底の靴には使用しないでください。 ※ご使用前に、必ず使用予定のご自身のシューズでのフィッティングは済ませてください。
-
【BLUE ICE】HARFANG
¥23,100
<ブルーアイス> ハーファング 重量わずか、419g ハーファングクランポンはクロモリ製のフロントとアルミ製のリア&補助レール(爪)を、しなやかで耐摩耗性に優れた超高分子ポリエチレン製のテープでつないだ革新的なクランポンです。 【セガール店主より一言】 その衝撃的なコンパクト性で界隈をザワつかせたハーファング。とにかくコンパクトなのでお守り代わりに必携のシーンには間違いなく使えます。爪はオールクロモリには劣りますが、前爪がクロモリであれば、嗜み系雪山ならある程度のシーンはOKでしょう。 重量:419g(左右ペア、ABSブレート込) 素材:クロモリ、アルミ 認証:CE EN 893 UIAA 153 付属品:セミワンタッチ対応用トゥーバスケット、収納袋 対応シューズ:前後コバ付きの冬季用靴 22.5~30cm ※本製品は、前後にコバが付いている堅底の冬季用靴向け10本爪アイゼンです。柔らかい底の靴には使用しないでください。 ※ご使用前に、必ず使用予定のご自身のシューズでのフィッティングは済ませてください。
-
【BLUE ICE】HARFANG ENDURO
¥19,580
<ブルーアイス> ハーファング エンデューロ ハーファングのフルクロモリバージョン。 全ての爪がクロモリなので強度が高く、岩場などがミックスしているようなルートでも安心です。 【セガール店主より一言】 界隈をザワつかせたコンパクト性はそのままに、オールクロモリで安心感を最大限に与えてくれるモデル。やっぱりアルミよりは雪面に爪がキマりますよ。 重量:581g(左右ペア、ABSブレート込) 素材:クロモリ 認証:CE EN 893 UIAA 153 付属品:セミワンタッチ対応用トゥーバスケット、収納袋 対応シューズ:前後コバ付きの冬季用靴 22.5~30cm ※本製品は、前後にコバが付いている堅底の冬季用靴向け10本爪アイゼンです。柔らかい底の靴には使用しないでください。 ※ご使用前に、必ず使用予定のご自身のシューズでのフィッティングは済ませてください。
-
<MSR>ライトニングアッセント
¥63,800
<MSR> ライトニングアッセント (ブラック/22インチ) あらゆる地形に対応するMSRスノーシューのフラッグシップシリーズ。 外周を取り囲む板状の360°トラクションフレームと2本のクロスメンバーが優れたグリップ力と剛性を発揮し、丈夫でしなやかなデッキが地形に追従。急斜面の登りやスノーシューが苦手とするトラバース時にもしっかりと雪面を捉えます。ライトニングデッキと新しいパラゴンバインディングを組み合わせたMSRスノーシューのフラッグシップ。なだらかな丘陵から森林限界を越える山頂まで、あらゆる地形に適応します。 スノーシューを狙っているハイカーは迷わずコレです。 サイズ:20×64cm 総重量:1.91kg
-
<MSR>ライトニングエクスプローラー
¥55,000
<MSR> ライトニングエクスプローラー あらゆる地形に対応するMSRスノーシューのフラッグシップシリーズ。 外周を取り囲む板状の360°トラクションフレームと2本のクロスメンバーが優れたグリップ力と剛性を発揮し、丈夫でしなやかなデッキが地形に追従。急斜面の登りやスノーシューが苦手とするトラバース時にもしっかりと雪面を捉えます。ハイパーリンクバインディングは、グローブをした手でも素早く簡単に脱着できるラチェット式。ベルトの長さは2段階に調節可能で、大きさが違う登山靴やスノーボードブーツにもベルトを交換せずに対応できます。歩行性能と着脱のしやすさを両立し、多くのバックカントリースノーボーダーからも支持されているモデルです。 サイズ:20×56cm 総重量:1.69kg
-
<MSR>EVO
¥28,600
<MSR> EVO (ミッドナイト/22インチ) 登りの少ないスノーシュートレッキングに適したモデル。耐久性に優れたEVOデッキに、新しいパラグライドバインディングを搭載し更に使いやすくなりました。 あまり使用回数は多くないので、ライトニングだとちょっと元が取れなそう…。というハイカーはEVOでOKです。実際ライトニングより軽く、機動力も充分。個人的には足を振り上げた時の「パコン」という音に癒されまております。 サイズ:21x56cm 総重量:1.63kg
-
【TSL】SYMBIOZ instinct / M
¥55,000
<TSL> SYMBIOZ instinct (Mサイズ) 軽量且つ柔軟性のあるフレックス構造のHyperflexを仕様したモデルです。 凹凸のある斜面でも足に掛かる負担は軽減され、ストレスの少ない自然な歩き方で長時間のウォーキングを楽しむことができます。 【セガール店主より一言】 TSLの男性向け通常スノーシューの中の最軽量モデルで、M社の大ベストセラーモデルより実は軽量。とにかくしなやかなので歩行もスムーズで、横爪も長くトラバースも快適。Boaシステムでフィット感も最高。その分、外付け時に嵩張りますがそれを差し引いても満足しかない一品。 重量 (ペア) :1,690g (Mサイズ) 寸法 :59.0 x 21.0 cm (Mサイズ) ブーツサイズ (EU) :M : 39~47