-
【MSR】フリーライト1
¥77,000
<MSR> フリーライト1 アップデートされたフリーライトシリーズは、居住性を損なうことなくさらなる軽量化を実現し、ダブルウォールとしては最軽量クラスのテントです。週末のバックカントリーやスルーハイクなど、軽量性と快適性を両立させたいユーザーにとって、フリーライトシリーズは最適なテントです。 【セガール店主より一言】 最近絶好調のハブ式Y字ポールタイプの中では室内空間が広く感じる居住性が◎。MSRがここまで軽ければもう迷う要素はないでしょう。フライがMSR全盛期を思わせるカラーリングになり、所有欲倍増間違いなし。 収納サイズ:46x10cm 総重量:890g 最小重量:740g 素材 :(フライ)15D リップストップナイロン 耐水圧1200mm デュラシールドポリウレタン&シリコンコーティング (ポール)DAC NFL 8.7mm (キャノピー)10D ポリエステルマイクロメッシュ (フロア)15D リップストップナイロン 耐水圧1200mm デュラシールドポリウレタン&DWRコーティング
-
【SIXMOON DESGINS】Lunar Solo (Gray)
¥64,900
SOLD OUT
<シックスムーンデザインズ> ルナーソロ (グレー) 【セガール店主より一言】 説明不要蚊帳付きワンポールテントの代表格。 なので説明無し! <仕様> 重量 :710g 定員:1人 収納サイズ:28cm X 10cm <素材> フライ:20D シリコンコーティングポリエステル 底面:40D ネット:20D No-see-Um 縫製部分のシームは防水加工されていませんのでご自身でのメンテナンスをお願いします。
-
【SIXMOON DESGINS】Skyscape Trekker
¥73,700
<シックスムーンデザインズ> スカイスケイプトレッカー 【セガール店主より一言】 説明不要蚊帳付きツーポールテントの代表格。 ルナーソロより広い居住空間が得られます。サイドのドアをフルオープンすれば、開放感抜群のネットテントになるのはなかなか面白いですよ。 <仕様> 重量 :790g 定員:1人 収納サイズ:38cm X 12cm 床面積:2.2㎡ 前室1.4㎡ 素材:(キャノピー)20Dシルポリ、(フロア)40Dシルポリ (ネット)20Dノーシーアム <素材> フライ:20D シリコンコーティングポリエステル 底面:40D ネット:20D No-see-Um 縫製部分のシームは防水加工されていませんのでご自身でのメンテナンスをお願いします。
-
【TERRA NOVA】ソーラーフォトン2
¥86,900
<テラノヴァ> ソーラーフォトン2 非常に軽量な2人用の自立型ダブルウォールテントで、本体・フライシート・ポール・ペグを全て含めた重量で849g。悪天候で使用するための安定した形状と設営・使用が非常に簡単。 【セガール店主より一言】 半自立&ダブルウォールタイプとして、発売当初から衝撃的な軽さで驚かせた名品。 ワンポールテント以外で軽さと広さを求めるハイカーには申し分なしのテントでしょう。 サイズ/高さ:100〜130cm、長さ:225+65cm、幅:60〜85cm 収納サイズ/40×15cm 使用人数/2名 重 量/最小814g・最大849g シーズン/3シーズン フライシート:Watershed R/S Si2 2000mm フロア:Watershed R/S Si2 3000mm ポール:DAC 8.7mm NFL ペグ:Titanium 1g (14本) ガイライン:Dyneema Reflective (3本) インナードア:フルメッシュ
-
【BIG AGNES】フライクリークHV UL1 ソリューションダイ
¥52,800
SOLD OUT
<ビッグアグネス> フライクリークHV UL1 ソリューションダイ ビッグアグネスの代名詞ともいえるフライクリーク。2010年にアメリカのBACKPACKER誌のエディターズチョイスを受賞して10年経った今も尚、進化を続けるULテントのベストセラーモデルです。昨年からの変更点はソリューションダイファブリックを使用し強度軽さはそのままでUVカット効果がUP。フライシート入口ジッパー位置を変えることで出入りと開放感がUP。新しいTiplokテントバックルを使用してポールセット、フライセットがより簡単に。フロアの立ち上がりがより安定して雨風の侵入をより軽減できるようになりました。 【セガールの店主より一言】 個人的に10年以上使用しているモデル。今となっては900g台は普通になってきたけど、当時は衝撃でした。身長が大きい人にも嬉しいサイズ感なのも◎。 BIG AGNESの「ザ・ハイカー」感がすごい好きなんですよね。 重量/907g 素材・仕様/ ・フライシート&フロア/ソリューションダイ リップストップナイロン、耐水圧:1,200mm PU/SILコーティング ・本体/ソリューションダイ 通気加工リップストップナイロン、ポリエステルメッシュ ・ポール/DACフェザーライトNFL ・ペグx11本 ・バックル/ティップロックテントバックル ・ガイライン/自在付リフレクティブ(反射)ガイライン ・テント内ストレージポケット/3 ・インナードア/フルメッシュ
-
【RIPEN】トレックライズ 0
¥42,350
<RIPEN> (アライテント) トレックライズ 0 ”究極の一人用” このキャッチフレーズで日本山岳界の一時代を築いたトレックライズのゼロ番。 今となってはもっと軽いテントは多々存在しますが、日本の多湿な環境にあったダブルウォールテント、且つ軽量と堅牢の絶妙なバランスを具現化したレジェンドクラスの一品です。 結露が苦手、且つヘビーに使いたいハイカーにはまず選択肢に入れてもらいたいテントです。 重量:1250g サイズ:間口205cm×奥行80cm×高さ100(前室張出40cm) ※設営時 28×φ13cm(42×φ13) ※収納時 カラー 本体:クリーム フライシート:フォレストグリーン グランドシート:グレー 素材 本体:28dnリップストップナイロン フライ:30dnリップストップナイロンPUコーティング シート:40dnナイロンタフタPUコーティング フレーム:NSL9フェザーライト(DAC社製)
-
【RIPEN】トレックライズ 2W
¥62,700
<RIPEN> (アライテント) トレックライズ 2W トレックライズ2人用モデルで両サイドに入口が付いたバージョン。 就寝中もパートナーに気を遣わず出入りができるので、その辺気にする方は便利です。 日本の多湿な環境にあったダブルウォールテント、且つ軽量と堅牢の絶妙なバランスを具現化したレジェンドクラスの一幕です。 結露が苦手、且つヘビーに使いたいハイカーにはまず選択肢に入れてもらいたいテントです。 重量 1800g サイズ 設営時:間口210cm×奥行150cm×高さ110cm (前室張出50cm×2) 収納時:33×16cm×15cm フレーム:38cm カラー 本体:クリーム フライシート:オリーブ グランドシート:グレー 素材 本体:28dnリップストップナイロン フライ:30dnリップストップナイロンPUコーティング シート:40dnナイロンタフタPUコーティング フレーム:NSL9フェザーライト(DAC社製)
-
【RIPEN】オニドーム 1
¥47,300
<RIPEN> (アライテント) オニドーム 1 従来のグランドシートの形状とフレームラインの盲点を突き、多くのギアギークを唸らせた新しい構造のテントがオニドームです。 ペグダウンできなくても前室を確保できる構造が優秀な点で、それと連動し前室を作るための2つの角状の張り出しが今までにない内部の空間生み出し、荷物をゆったり置けるユーティリティスペースをもたらしています。 この性能で1290gなら間違いなく候補に入れてもいいでしょう。 他のアライテント製と同様、日本の多湿な環境にあったダブルウォールテント、且つ軽量と堅牢の絶妙なバランスを具現化した一幕です。 結露が苦手、且つヘビーに使いたいハイカーにはまず選択肢に入れてもらいたいテントです。 重量 1290g(本体+フレーム+フライシート) サイズ 設営時:間口148(最大230)×奥行122(就寝部82)×高さ97cm 収納時:本体30×13φcm カラー 本体:クリーム フライ:オレンジ、フォレストグリーン シート:グレー 素材 本体:28dnリップストップナイロン フライ:30dnリップストップナイロンPUコーティング シート:40dnナイロンタフタPUコーティング フレーム:NSL9フェザーライト(DAC社製)
-
【RIPEN】アライテント スティックペグ
¥220
<RIPEN> (アライテント) スティックペグ テント用。全てにおいて丁度良いペグです。 重量:10g
-
【MSR】カーボンコアステイク
¥1,540
<MSR> カーボンコアステイク 6g を切る超軽量ステイクです。 【セガール店主より一言】 超軽量ペグの定番。一本持ってるだけで箔がつきますよ。笑 スペック サイズ 15cm 総重量 5.75g 素材 アルミ、カーボンファイバー 生産国 USA
-
【MSR】ミニグランドホグステイク
¥605
<MSR> ミニグランドホグステイク グランドホグステイクのミニモデルです。 【セガール店主より一言】 MSRの新定番。カッコいいので一本持っておきましょう。笑 スペック サイズ 15cm 総重量 10g 素材 アルミ 生産国 KOREA
-
【TOAKS】Vシェイプ ペグ
¥715
<TOAKS> V シェイプ ペグ テント用ペグです。 【セガール店主より一言】 結局、刺さりやすいのはVペグかも。U.Lハイカーじゃなければ基本はコレでOKです。 スペック サイズ:D13mm × H165mm 総重量 11g
-
【TOAKS】ネイルペグ
¥715
<TOAKS> ネイルペグ テント用ペグです。 【セガール店主より一言】 石割り用に1本はマスト。必ず役に立つ時が来ます。 スペック サイズ:D4cm × H155cm 総重量 9g
-
【BIG AGNES】ダートダガーUL6インチ テントステイク15cm
¥374
<ビッグアグネス> ダートダガーUL6インチ テントステイク15cm ※バラ売りになります。 テント用のペグです。 【セガールの店主より一言】 これは強力ですよ。強力過ぎて抜くのに困るやつです。 それくらい効きますので、その辺求めている方は一本は入れておきたいですね。 サイズ/15cm 重量(1本)/9g カラー/オレンジ 素 材/航空機グレード7A04アナダイズド加工アルミニウム合金
-
【BIG AGNES】ダートダガーUL6.75 インチ テントステイク17cm
¥440
<ビッグアグネス> ダートダガーUL6.75インチ テントステイク17cm ※バラ売りになります。 テント用のペグです。 【セガールの店主より一言】 これは強力ですよ。強力過ぎて抜くのに困るやつです。 それくらい効きますので、その辺求めている方は一本は入れておきたいですね。 サイズ/17cm 重量(1本)/14g カラー/オレンジ 素 材/航空機グレード7A04アナダイズド加工アルミニウム合金
-
【BIG AGNES】ダートダガーUL7.5インチ テントステイク19cm
¥495
<ビッグアグネス> ダートダガーUL7.5インチ テントステイク19cm ※バラ売りになります。 テント用のペグです。 【セガールの店主より一言】 これは強力ですよ。強力過ぎて抜くのに困るやつです。 それくらい効きますので、その辺求めている方は一本は入れておきたいですね。 サイズ/19cm 重量(1本)/19g カラー/オレンジ 素 材/航空機グレード7A04アナダイズド加工アルミニウム合金
-
【GEAR AID】シームグリップ+WP
¥1,518
<ギア エイド> シームグリップ+WP ファブリックの補修に適した柔軟な仕上がりの接着系補修剤です。 テントやタープの目止めに有効でその効果は半永久的に持続します。 ◎チューブ1本で約4m の目止めができます。 約8 時間で硬化します。 ●使用用途: テント、タープ、ザック、レインウェア、革製品、ビニール製品等。 ●内容量/ 26g
-
【GEAR AID】シームグリップ+SIL シリコンシーラント
¥1,518
<ギア エイド> シームグリップ+SIL シリコンシーラント シリコンナイロン専用の補修・目止め剤。 通常シリコンナイロンテントの縫い目は目止め加工されていないのでシームグリップ+ SILでシーム処理されることをおすすめします。 ◎ チューブ1本で約7m の目止めができます。 ◎約6 時間で硬化します。 ●内容量/ 42g